HTSグループで活躍中の社員にインタビューしました
N・Kさん 福岡大学 理学部応用数学科 卒業
Q.どんな仕事をしていますか?
銀行ATMのソフトウェア開発です。
銀行やコンビニエンスストアに設置しているATMのソフトプログラムの開発を行っています。
多くの人が気軽に使用しているシステムであるため、安心して使用できるよう繊細な注意を払いシステム開発を行うよう心がけています。
Q.1番嬉しかったエピソードを教えてください
初めて開発したシステムを自分で実際に使ったときですね!
入社2年目の時に、プログラム設計から初めて開発を任されました。開発中は失敗したり、思うように動かなかったり、毎日遅くまで残ったり色々と苦労しました。
開発後は作成したシステムに問題がないか心配していましたが、実際に投入されたATMをお客様として使用したときに、問題なく動いたことを実際に体験でき、苦労や不安が喜びに変わりました。
なお、十数年たった今でも当時のシステムが現役で使われています。
Q.この会社を選んだ理由は?
実は、初めはいくつかある候補の1つでした。(笑)入社試験で訪れ社内を見学させていただいた時に、若い先輩方が上司らしき方々と打合せしているところを拝見しました。
真剣な打合せをしている中でも先輩も上司も良いものを作ろうとしている姿を見て、私もこのような環境の中で働きたいと思いました。
N・Kさん 鹿児島大学大学院 情報生体システム工学専攻 卒業
Q.どんな仕事をしていますか?
私は現在金融関係のソフトウェアの開発に携わっています。数多のシステムの内のたった一部分ではありますが自分の開発したシステムが全国の色々な方に使用されることになるのでテストも厳しくなりますが、その分自分のスキルアップに繋がっている実感を感じることができ、責任もありますがその反面大事な仕事を任されているのだというやりがいを感じることが出来ます。また、金融に限らず分野に囚われることなく様々な業種に関係する仕事を行うことができるのも当社の魅力の一つだと思います。
Q.一番うれしかったエピソードを教えてください。
現在参画しているプロジェクトでチーム全体として表彰されるという機会がありました。この職では単独で仕事を行うという機会はほとんど無く、数名~数十名でチームを組むことがほとんどです。個人の仕事が評価されることももちろん嬉しいですが、つらい時も協力して作業したチーム全体として評価されると喜びもひとしおでした。
Q.この会社を選んだ理由は?
会社説明会でも質問への受け答えの内容から雰囲気が良いことは伝わっていましたが、決め手となったのは説明の後に行われた先輩方との懇談会でした。私達の些細な質問に対しても日常的に行っている業務の説明を交え気さくに答えて頂きその時点で入社への決意を固めることが出来ました。仕事内容が理想に沿っていることはもちろん大事ですが、社会に出て経験を積んだ今でも職場の雰囲気が仕事へのモチベーションに密接に関わっていると実感しているのでそういった人間的な部分を会社選択の一つの根拠とするのもアリだと思います。